第16回イオン交換セミナー・ポスター研究発表会



下記の要領で,平成15年度理事会・総会に引き続いて第16回イオン交換セミナーを開催します。また国際会議が7月に開催されたため,秋の行事として,若手を中心としたポスター研究発表会を第19回日本イオン交換研究発表会の一部として開催いたします。ふるってご参加下さい。

主 催 日本イオン交換学会
協 賛 日本化学会,化学工学会,環境科学会,高分子化学会,資源素材学会,ゼオライト研究会,電気化学会,日本海水学会,日本吸着学会,日本原子力学会,日本生物工学会,日本分析化学会,日本膜学会,日本薬学会,無機マテリアル学会
日 時 2003年11月6日(木) 10:00〜19:30
場 所 東京工業大学 百年記念館 (東急目黒線,大井町線 大岡山下車)
(T)平成15年度理事会・総会:フェライト会議室
10:00〜11:00 理事会・総会,表彰式,11:00〜12:00 平成15年度受賞講演
(U)第16回イオン交換セミナー:フェライト会議室(有料, 定員60名)
13:00〜16:30
  (1) 「中国のイオン交換技術について」 (蘭州大学)   Tao Zuyi
(2) 「燃料電池システム開発の現状」    (旭化成)    川上 文明
(3) 「携帯用小型燃料電池の開発」    (東 芝)    大図 秀行
(4) 「トヨタの燃料電池自動車開発について」 (トヨタ自動車) 河合 大洋
(V)ポスター研究発表会: 1階または3階広場(無料)
16:30〜18:00 ポスター研究発表
(W)懇談会: 18:00〜19:30,フェライト会議室(無料)
セミナー : 参加申込締切 平成15年10月24日(金)。 (1) 氏名,(2) 申込者連絡先(住所,所属部課,電話番号,FAX番号,電子メールアドレス),(3) 会員(協賛学会のかたは所属学会名),非会員,学生の区別,(4) 懇談会参加の有無。
【注2】申込者が60名を超えた場合にはお断りする場合があります。
セミナー参加費 会員・協賛学協会員3,000円,非会員4,000円,学生1,000円
参加費支払方法 郵便振替 加入者番号:00120-2-155043,加入者名:イオン交換セミナー
【注3】企業の方は「参加者の個人名」を明記して下さい。締切日(10月24日)以降は当日会場にてお支払い下さい。
ポスター研究発表会: 発表申込締切 平成15年9月12日(金), 要旨締切:平成15年9月30日(火)。 (1) 和文の「題目,所属,発表者」(講演者に○印),(2) 英文の「題目,所属,発表者」(3) 申込者氏名,(4) 申込者連絡先(住所,所属部課,電話番号,FAX番号,電子メールアドレス),(5)100字程度の講演概要(和文),(6)会員(協賛学会のかたは所属学会名),非会員,学生の区別, (7) 懇談会参加の有無
【注4】参加費は無料です。また優秀な発表にはポスター賞が授与されます。
申込方法 セミナー,研究発表会とも原則として本学会ホームページから (http://www.jaie.gr.jp)
郵送またはFAXの場合の申込先および問い合わせ先:
相田昌男: 〒152-8550 目黒区大岡山 2-12-1 東京工業大学原子炉工学研究所
Tel: 03-5734-2965, Fax: 03-5734-2959,E-mail:zemi-16@jaie.gr.jp