第38回日本吸着学会研究発表会
概 要
主 催
日本吸着学会
共 催
大分大学理工学部
協 賛 
(公社)化学工学会,(公社)環境科学会,(公社)高分子学会,(一社)資源・素材学会,(一社)触媒学会, 炭素材料学会,日本イオン交換学会,(公社)日本化学会,日本キチン・キトサン学会,日本原子力学会,(公社)日本生物工学会,(一社)日本ゼオライト学会,日本熱測定学会,(公社)日本表面真空学会,(公社)日本分析化学会, 日本膜学会,(公社)日本水環境学会,(公社)日本薬学会,日本溶媒抽出学会,(一社)廃棄物資源循環学会, 分離技術会(五十音順)
会 期
2025年11月12日(水),13日(木)
会 場
J:COM ホルトホール大分(大分県大分市金池南一丁目5番1号)大分駅前
交通アクセス (https://www.horutohall-oita.jp/access/)
宿 泊 
各自でご手配をお願いします。
※大分市MICEの援助を受けての開催を予定しております。可能でしたら、大分市内のホテルをご利用くださいますようお願い致します。会場に近い大分駅周辺のホテルが便利です。
会場案内
J:COM ホルトホール大分
受付 3F 303号室
会場 1F 小ホール
ポスター会場 3F 大会議室
企業展示 3F 302号室
理事・評議員会 2F 201号室
編集委員会 3F 301号室
運営委員会 3F 304号室
標準化委員会 4F 406号室




受付(3F 303号室)
11/12 9:30受付開始、11/13 9:15受付開始
ネームプレートホルダー、要旨集をお渡しいたします。ネームプレートは、参加登録費をお支払いいただきましたpayventシステムよりダウンロード・印刷してご持参ください。ネームプレートのダウンロードは以下の方法より行うことができます。
- Payvent研究発表会参加登録の自動返信メール
- Payvent マイページ
お忘れの場合は、ブランクのネームプレートをお渡し致しますので、ご自身でご所属およびお名前をご記入ください。クロークのご用意はございません。荷物類は各自でご管理下さいますようお願い致します。
*招待者はネームプレートを実行委員でご用意致します。受付にてお受け取り下さい。
懇親会
ネームプレートは、懇親会参加登録費をお支払いいただきましたpayventシステムよりダウンロード・印刷してご持参ください。研究発表会のネームプレートと異なりますので、ご注意ください。ネームプレートのダウンロードは以下の方法より行うことができます。
- Payvent懇親会参加登録の自動返信メール
- Payvent マイページ
発表プログラム
プログラムはこちら (2025/10/10公開、10/31更新)
発 表 方 式
口頭発表(対面)、ポスター発表(対面)
口頭発表(一般発表),受賞講演に関するご案内
討論会の一般発表の講演1件あたりの時間は,講演20分(発表12分、質疑応答7分、交代1分)、ベルは1鈴10分、2鈴12分、3鈴19分です。受賞公演は講演30分(発表29分、交代1分)、ベルは1鈴20分、2鈴25分、3鈴29分です。時間厳守をお願いします。発表と質疑応答における使用可能な言語は日本語または英語とします。
すべての講演には,プロジェクターを使用します。PowerPoint等のプレゼンテーションソフトで作成したスライドをご用意下さい。スライドの縦横比は、若干変化する場合がございますのでご了承ください。
講演時に使用するコンピュータは各自でご用意下さい。試写室はございませんので、各ご講演セッションの前の休憩時間等にプロジェクターに接続して頂き,投影されることをご確認願います。コンピュータの接続にはHDMI(オス)を使用します。その他の変換アダプターが必要な場合はご自身でご用意下さい。
コンピュータ等のトラブルに備えて,発表スライドのファイルをUSBメモリ等にバックアップしたものをご持参下さい。
ポスター発表(一般発表)に関するご案内
会場には,90cm(幅)×210cm(高さ)のポスターボードを用意いたします。レイアウトに特に指定はありません。ポスター本文は,日本語または英語としてください。ポスター掲示に必要なピン類は,実行委員会がポスター会場の受付に用意します。ポスターは,発表当日の10時から掲示できます。ポスター発表の時間は,11/12の13時00分〜14時30分の90分です。優れたポスター発表にはポスター賞が授与されます。授与は懇親会会場にて行う予定です。
主なスケジュール(予定)
・発 表 申 込:2025年9月5日(金)締め切り 締め切りました
・要 旨 提 出:2025年9月24日(水)締め切り 締め切りました
・第1次予約参加登録:2025年8月1日(金)~2025年9月26日(金) 締め切りました
・第2次予約参加登録:2025年9月27日(土)~2025年10月31日(金) 
※当日参加の設定はありません。
発 表 申 込
下記の発表申込フォームよりお申込みください。発表申込の後に参加登録をして頂く必要があります。口頭発表およびポスター発表の登壇者は,必ずご自身が参加登録をするようにして下さい。なお,発表形式(口頭・ポスター)については,ご希望に添えない場合がありますので予めご了承下さい。
発表申込入力フォーム (申込期限 2025年9月5日(金))締め切りました
こちらより発表申込をお願い致します。
要旨の提出(提出期限 2025年9月24日(水))締め切りました
下記アドレス宛に送信してください。また送信の際には件名に必ず「第38回日本吸着学会要旨」といれてください。
WordファイルとPDFファイルの両方を提出して下さい。原稿のテンプレートにはこちら(MS Word)をご利用下さい。A4版1ページに,講演題目,1行あけて所属(略称),氏名(発表者に〇),1行あけて要旨を1行あたり45字,1段送りで記載し,最下行に連絡先(TEL,FAX,E-mail等)を記入して下さい。なお、要旨集はモノクロ印刷となります。
送信先アドレス
adsorption2025*oita-u.ac.jp   ※送信の際,*を@に置き換えてください。
参加登録
下記の参加登録フォームよりご参加の皆様は全員お申込みください。第1次予約参加登録については9月26日(金)まで,第2次予約参加登録については10月31日(金)までに,参加登録費をお振込み下さいますようお願い申し上げます。振り込み手数料は各自ご負担下さい。詳細講演者、維持会員1社につき3名、企業展示の方1名は参加登録費が無料となります。なお,参加登録は10月31日(金)をもって終了とし,当日参加の設定はございません。予約参加登録期間中にお申し込みください。
参加登録フォーム 受付中
こちらより参加登録をお願い致します。
下記の参加登録費・懇親会費支払いも併せてお願い致します。
参加登録費
第1次予約参加登録 [2025年8月1日(火)~9月26日(金)まで] 
・日本吸着学会・協賛学会会員:7,000円(官・学・産),3,000円(学生)
・非会員:10,000円(官・学・産),4,000円(学生)
第2次予約参加登録 [2025年9月27日(土)~10月31日(金)まで] 
・日本吸着学会・協賛学会会員:8,000円(官・学・産),4,000円(学生)
・非会員:12,000円(官・学・産),5,000円(学生)
※学生の指導教員が日本吸着学会会員である場合,同学生は学生会員の扱いとなります。
※維持会員企業は1社あたり3名までを無料とします。
 10月31日(金)までに参加登録申込をして下さい。
※企業展示:対面展示1名の参加登録費を無料とします。
※招待講演者の参加登録費は無料です。
懇 親 会
2025年11月12日(水)19時~21時
レンブラントホテル大分(大分県大分市田室町9-20)
交通アクセス(https://rembrandt-group.com/oita/oita_info/access_o)
参加費:10,000円
参加登録費・懇親会費支払い 受付中
参加登録費および懇親会費のお支払い期限は2025年10月31日(金)となっております。銀行振込をご利用の方も同日となっておりますのでご注意ください。
授賞式・総会
研究発表会会期中,総会および学会賞授賞式,ポスター賞授賞式を開催予定です。
新型コロナ感染拡大の状況においては,中止する場合があります。
参加登録のキャンセル・返金
10月31日(金)以前
・予約参加登録費より振込手数料及び準備に要した費用を差し引いた額を返金いたします。
11月1日(土)以降
・原則として返金いたしません。
そ の 他
企業展示
企業展示スペースを準備します。是非,ご協賛下さいますようお願い申し上げます。
企業展示・広告掲載の申込  締め切りました
以下についてお申込みを受け付けます。お申込みやお問い合わせにつきましては,実行委員会までご連絡下さいますようお願い申し上げます。申込締切は9月19日(金)です。展示スペースに余裕がある場合には募集期間を延長する場合があります。
・対面展示 (Webサイトへのロゴ掲載を含む)
・要旨集への広告掲載 (Webサイトへのロゴ掲載を含む)
お問い合わせ・連絡先
第38回日本吸着学会研究発表会 実行委員会
〒870-1192 大分県大分市大字旦野原700番地
大分大学 理工学部
近藤 篤
E-mail:adsorption2025*oita-u.ac.jp     ※送信の際,*を@に置き換えてください。
協賛企業様










